シドニー オペラハウス使用製品:カイム・コンクレタール所在地:シドニー、オーストラリア設計:ヨーン・ウツソン、デンマーク竣工:1973年(カイムの塗装は2009年)オーストラリアのランドマークであり、世界で最も建造年代が新しい世界遺産でもある、シドニーのオペラハウス。青い海にぽっかり浮かぶ白い貝殻のような建物は、沿岸の過酷な潮風に常時さらされている。2009年の補修工事の際、屋根を支えるコンクリート柱のために、塩害にも強いカイムのシリケート塗料が選ばれた。コンクリートの質感を残しながら美しく生まれ変わったアースカラーの柱は、オセアニアのシンボルを今日も支え続けている。ほかの事例を見る ハンターズ・ポイント図書館銀色に輝くファサードの正体 詳細 ケルン市役所新庁舎街のシンボルカラーである赤を、より長く、より美しく 詳細 香港市立大学アジア最先端の教育機関 詳細 マリーナ・ワンシンガポールの新たなランドマークの隠れた見どころは美しいコンクリート柱 詳細 ザハ・ハディド曲線の女王と呼ばれた建築家ザハ・ハディド氏。彼女がコンクリートを使って生み出す建物の多くにカイム塗料が使用されている 詳細 ワイマール大学図書館コンクレタールによるムラのある外壁のワイマール・バウハウス大学図書館 詳細